中学校美術科の4年目教師によるブログ

学級通信 Unity

  • ホーム
  • 授業づくり
  • 校内研究
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • プロフィール
  • ごあいさつ
  • 授業づくり
  • 未分類
  • お問い合わせ

新着記事

校内研究

校内研究通信の効果

研究主任を務めるにあたり、他校で研究主任をされていたご経験のある先生(M先生)に相談をしました。そこで言われたのが「校内研究の通信を作った方がいいよ。」ということでした。  私は昨年、一昨年と学年だよりを作ることが趣味でした。M先生はその2...
2024.05.22
校内研究
校内研究

校内研究の目的

校内研究の目的は生徒のためと教師のためとで分けられると思います。まず、生徒のためというのは生徒の学力を向上させることが大きな目的だと思います。  次に教師のためというのは大きく2つに分けられると思っています。1つ目は教師の授業力向上。もう1...
2024.05.22
校内研究
ごあいさつ

自己紹介など

読の自己紹介とブログタイトルの由来、ブログを始めた理由です。
2024.03.03
ごあいさつ
もっと見る
ブログ主
Yomi

みなさんはじめまして。読と申します。
公立中学校の美術科教諭になって3年目になります。
先生をしている人、先生という職業に興味のある人に向けて、学級通信や学年だよりのような気持ちでブログを書けたらと思っています。
よろしくお願いいたします。

Yomiをフォローする

最近の投稿

  • 校内研究通信の効果
  • 校内研究の目的
  • 自己紹介など

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年3月

カテゴリー

  • ごあいさつ
  • 校内研究

読まれている記事

校内研究通信の効果
2024.05.22
学級通信 Unity
© 2024 学級通信 Unity.
    • ホーム
    • 授業づくり
    • 校内研究
    • プロフィール
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ